
※この商品は2024年11月5日より全国発売されている限定商品です。
すでに完売・販売終了の可能性もございますのでご了承ください。
ビールの苦みや香りのもととなるホップ。
種類はもちろん、状態によっても
香りや風味が違うことをご存じですか?
特に、収穫したてのホップはとっても
みずみずしい香りなんです!
そんな、生ホップのおいしさを
感じられるのが、「キリン一番搾り
とれたてホップ生ビール」🍻
キリン一番搾りとれたてホップ生ビールってどんなビール?
(公式ニュースリリースより)
- 「一番搾り」シリーズの限定商品
- 生ホップの爽やかさなおいしさ
- 調和のとれた飲みやすい味わい
- ホップは苦いだけと思っている
- 旬のホップを感じたい
- とれたてホップ生ビールが気になる
一番搾りとれたてホップ生ビールとは?

- 商品名:キリン一番搾り とれたてホップ生ビール
※期間限定商品 - 発売日:2024年11月5日(火)
- 発売地域:全国(350・500ml缶/中・大びん)
- ALC:5%
- 原材料:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ
- メーカー:キリンビール
麦のおいしいところだけを搾る、
キリンビールの「一番搾り」。
その中でも「とれたてホップ生ビール」は
毎年11月ごろに発売される限定商品🍻
今年(2024年)は販売21年目なのだとか。

岩手県遠野市のIBUKIというホップを、
収穫後、24時間以内に急速凍結。
細かく粉砕したものを使うそうです。
そうすることで、ホップの爽やかさを
たっぷりと感じられるビールに🥰
飲んでみた感想

口に含んだ瞬間の爽やかさ!
ビールの苦みとはまた違う、
フレッシュな風味を感じます。
まとめ:生のホップを楽しめるビール♪

- 商品名:キリン一番搾り とれたてホップ生ビール(期間限定)
- 発売日 2024年11月5日(火)
- 発売地域 全国
- ALC:5%
- 原材料:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ
- メーカー:キリンビール
- 容量/容器:350ml缶、500ml缶、中びん、大びん
※7L大樽、15L大樽は東北地区(青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県)限定
公式ニュースリリースより(ホップ・製法へのこだわり)・今年岩手県遠野市で収穫したばかりの生ホップを収穫後24時間以内に凍結して使用しています。ホップの爽やかなおいしさを活かした味わいに仕立てています。
・当社の特許技術により、とれたてのホップのフローラルな香りを引き出しました。
ホップのみずみずしさを
たっぷりと感じられますよ🥰
- とれたてのホップを感じたい
- 旬のおいしさを味わいたい
そんなあなたにぜひおすすめしたいビールです🍻
限定商品ですので、欲しい方はお早めに!
参考:2024年キリンホールディングスニュースリリース、公式商品ページ
※お酒は20歳をすぎてから!飲みすぎず、マナーを守って楽しみましょう。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児、乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※たった1口でも飲酒運転です。絶対にやめましょう。
