コーヒーなビール?「Anaerobic Brew」レビュー

コーヒーなビール?「Anaerobic Brew」レビュー

ビールなのにコーヒー☕な発泡酒!🍺
ビール初心者やコーヒー好き、あまり
コーヒーはって人にもおすすめ!

猿田彦珈琲Far Yeast Brewingがコラボした「Anaerobic Brew(アナエロビックブリュー)」は、フルーティーな味わいのベルジャンIPAに、コーヒー豆のフローラルで華やかな風味が合わさった特別な一杯です。

コーヒーにこだわりすぎて、規格としては発泡酒になってしまったこの商品。

その魅力を、ビール初心者目線で紹介します!

こんなあなたにおすすめ
  • コーヒー×ビールが気になる
  • コーヒーのほろ苦さは好き
  • 香りの華やかなビールが好き
  • スペシャリティーコーヒーを使ったビールが気になる

※この商品は、サッポロビール株式会社が運営しているオンラインストア「シュパーク」で販売中です(25年9月時点)

Anaerobic Brew(アナエロビックブリュー)ってどんなビール?

実際にビールをグラスに注いだ写真
商品情報
  • 商品名:Anaerobic Brew(アナエロビックブリュー)
  • 発売状況:オンラインストア「シュパーク」にて販売中
    ※2025年9月時点の情報です。販売期間や数量は不明。
  • アルコール度数:6.0%
  • 原材料:大麦麦芽(外国製造)、コーヒー豆、ホップ、糖類
  • 容量・容器:350ml缶
  • 品目:発泡酒(麦芽使用率50%以上)
  • スタイル:ベルジャンIPA
  • 製造者:Far Yeast Brewing(ファーイーストブルーイング)

「Anaerobic Brew」は、スペシャルティコーヒーの専門店「猿田彦珈琲」がプロデュースし、クラフトビールを手掛ける 「Far Yeast Brewing(ファーイーストブルーイング)」が製造した商品です。

商品名の「Anaerobic」は、コーヒー豆の加工方法が由来。

酸素を使わない嫌気性発酵(英語で「Anaerobic」)で仕上げた、エチオピア産の特別なコーヒー豆を使うことで、フルーティーさや華やかさを最大限に引き出しました。

グレープフルーツやブルーベリー、カシスのような風味のコーヒーなんだって!

フルーティーなベルジャンIPAビールの味わいと、コーヒーの余韻を楽しめます。

ベルジャンIPAは、フルーティーで爽やかな香りと程よい苦味が特徴的なビールにゃ🍺

ビールと合わせるために、コーヒー豆だけでなくエスプレッソも贅沢に使用した、まさにこだわりの一杯です。

ほんとうは「ビール」として販売するつもりだったのに、コーヒー豆やエスプレッソを贅沢に使いすぎて規格オーバー!こだわりすぎて、「発泡酒」の品目になったんだって☕

コスト度外視で抽出したエスプレッソは、にゃんと2,000杯🐾
コーヒーへのこだわりと思いを感じるにゃ!

アナエロビックブリューを飲んでみた!

グラスに注ぐと、茶色っぽいオレンジ色の液色。

ふわっと広がる優しい香りはビールらしい華やかさがあります。

濁っているのは酵母が残っているからにゃ!
酵母を残したまま缶内発酵させた商品にゃ🐾

やっぱりビールなんじゃ…と一口飲んで、びっくり!

「コーヒーだ!」と思わず声に出してしまうくらい、しっかりとコーヒーの風味が広がります☕

重たい深煎りコーヒーとは違い、浅煎りのような軽やかでフルーティーな味わい。コーヒーの軽やかな余韻が、ベルジャンIPAの爽やかさと絶妙にマッチ✨

飲み屋じゃなくて、おしゃれなカフェにいる気分💛☕

温度が上がってくると、少しビール感が強まったように感じます。

しかし、最後までコーヒーの余韻をしっかりと味わえました。

ビールなのにコーヒー、コーヒーなのにビールという独特なバランスがクセになりますね!

おすすめの楽しみ方

  • 単体でじっくり:映画や読書のお供に、ゆっくり味わえるビールです。温度変化で変わる風味を楽しんで。
  • 食事と一緒に:公式でも推奨されているように、肉料理やフライドポテトと相性抜群!カジュアルな食卓をちょっと特別にしてくれますよ♪
  • リラックスタイムに:夜のまったり時間に、心地よい苦みと香りで癒される一杯。

初心者目線のポイント

アナエロビックブリューはこんな人におすすめ

  • ビールがちょっと苦手…という方に!
    :コーヒーの風味で、ビールの苦みが気になる方でも親しみやすい!
  • アルコール度数は6%だけど…
    :スッキリと広がるコーヒーの余韻、度数を感じさせない軽やかさ。ただし、お酒に弱い方はゆっくり楽しんでくださいね。
  • スペシャリティーコーヒーが気になる方
    :こだわりのエチオピア産コーヒーの風味を楽しめます♪コーヒーの重い風味は苦手という方にもおすすめしたい味わい。

コーヒーとビールのマリアージュを楽しめる人におすすめするにゃ🍺

コーヒーのほろ苦さとビールの優しい苦み。ビールの苦みが苦手でも、コーヒーが好きなら飲みやすいはず。

こだわりを知ってから飲むと、もっと味わいが深まりますよ。

ビールなのにコーヒー、コーヒーなのにビールという独特なバランスがクセになるんです!

※あくまで個人の感想です!

まとめ:スペシャリティーコーヒーの味わいをビールで楽しもう!

「Anaerobic Brew」は、ベルジャンIPAビールの味わいと、コーヒーの余韻を贅沢に楽しめるビール(※規格は発泡酒)です。

華やかな香りと軽やかなコーヒーの味わいは、ビールに慣れていない人にも「これなら飲める!」と思わせてくれるはず。

スペシャリティーコーヒーの専門店がこだわり抜いた、その味わいをぜひお試しくださいね!

ビールだけどカフェ気分で楽しめるよ☕

参考:公式サイト商品ページ、猿田彦珈琲プロデュース「Anaerobic Brew」(アナエロビックブリュー)についてご紹介

※お酒は20歳をすぎてから!
飲みすぎず、マナーを守って楽しみましょう。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児、乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※たった1口でも飲酒運転です。絶対にやめましょう。

関連記事
image
サッポロビールのクラフトビール🍻ハピバギフトを頼んでみた!サッポロビールが展開するクラフトシリーズ、HOPPIN'GARAGE のギフト商品です!ホッピン……

中の人Wrote this article

泡花(あわはな)です。ビール苦手→ビール大好き!になった人間。家でまったりビールを楽しむのが好き。「ビールは苦くて苦手」はもったいなかったな、という思いからこのブログをつくりました。ビールっておもしろいと感じてもらえたら嬉しいです。

error: Content is protected !!