苦いビールはもう飲まない!ジュースで作る簡単ビアカクテル

苦いビールはもう飲まない!ジュースで作る簡単ビアカクテル
  • お酒は飲むけどビールは飲まない
  • ビールの苦みが苦手
  • サワーやチューハイが好き!

それなら、ビールをジュースで割る
『ビアカクテル』はいかがでしょうか?

ジュースの甘みでビールの苦みが和らぎ、
親しみやすい味わいに大変身✨
適量で楽しむ、大人の新しいビールの楽しみ方です🍻

炭酸が苦手なら、果汁ジュースや紅茶で割ってもおいしいよ🥰

ジュースで割れば、アルコール度数も控えめに!自分好みの味を試してみてにゃ🐾

こんなあなたにおすすめ
  • サワーやチューハイが好き
  • ビールの苦みが苦手
  • 低アルコールで飲みやすいビールを探している

※あくまでお酒です!
お酒は20歳を過ぎてから、適量を心掛けてお楽しみください!

シャンディガフ

ビールとジンジャーエールの爽快カクテル🍻

ジンジャーエールのピリッとした辛味と
甘みがビールの苦みをやわらげ、
グッと飲みやすくなりますよ!

おすすめポイント

  • 見た目がビールっぽい
  • ピリッとした辛味と甘みがクセになる
  • 居酒屋でも注文しやすい
作り方

ビール1:ジンジャーエール1の割合でグラスに注ぐ
(割合は好みで変えてOK)

飲食店で飲みたいときも、ジンジャーエールがあれば自分でも作れるからおすすめだよ🍻

シュワッと爽快な一杯を試してみてにゃ🐾

パナシェ

ビールと透明な炭酸ジュースのカクテル🍋

レモネードやサイダーなどの風味と甘みで
さっぱりと味わえます✨

「パナシェ」はフランス語で「混ぜあわせた」の意味にゃ!

おすすめポイント

  • 爽やかで飲みやすい
  • 軽い味わいでリフレッシュにぴったり
作り方

ビール1:レモネードやサイダー1の割合でグラスに注ぐ
(割合は好みで変えてOK)

軽い味わいでビール初心者にも飲みやすい風味だよ🍻

ダブルカルチャード

カルピス×ビールのまろやかカクテル🍸

カルピスの甘酸っぱさがビールをデザートの
ように感じさせます🥰

2011年にカルピスの会社の人が考案したにゃ!
2つ(ダブル)とも発酵(カルチャード)食品
だから「ダブルカルチャード」って名前にゃん🐾

おすすめポイント

  • カルピスの甘みで苦みも感じにくい
  • 甘いデザートのようなお酒になる
作り方

ビール7:カルピス原液1の割合でグラスに注ぐ
(割合は好みで変えてOK)

カルピス好きにはたまらないね✨

もっとこだわるなら、ヴァイツェンなどの白ビールで割るともっとまろやかに楽しめるにゃよ🐾

まとめ:ビアカクテルで新しい大人の味わいを楽しもう!

ビールの苦みが苦手でも、ジュース割りの
ビアカクテルなら甘口で楽しめますよ!

カクテル名材料と割合コツ
シャンディガフビール1:ジンジャーエール1好みで量を加減してOK
パナシェビール1:レモネードやサイダー1好みで量を加減したり、無糖でもOK
ダブルカルチャードビール7:カルピス原液1 白ビールで割るとよりまろやかに!

自分好みのビアカクテルを作っちゃおう🍻

あくまでお酒にゃ!
うっかり飲みすぎないよう注意してにゃ🐾

参考:ビールとジンジャーエールのカクテル「シャンディガフ」のたのしみ方|たのしいお酒.jpビールと炭酸飲料で作る「パナシェ」!その魅力と基本レシピを紹介|たのしいお酒.jp【ダブルカルチャード】 | 日本ビール株式会社

※お酒は20歳をすぎてから!飲みすぎず、マナーを守って楽しみましょう。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児、乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※たった1口でも飲酒運転です。絶対にやめましょう。

トップへ
error: Content is protected !!