

低アルコールながら、クラフトビール
らしいホップの風味と飲みごたえを楽しめますよ🍺
- 低アルコール商品を探している
- 低アルコールでクラフトビール感も楽しみたい
- イオンで買える伊勢角や麦酒の低アルコールビールが気になる
実際に飲んでみた感想をご紹介します。
※あくまで個人の感想です
※タイミングにより、販売状況やパッケージ等は変わる可能性がございますのでご了承ください。
1.5% IPAってどんなビール?
「1.5% IPA」は、クラフトビールならではのホップの風味を存分に楽しめる、
飲みごたえのある低アルコールビールです。

- 商品名:1.5% IPA
- アルコール度数:1.5%
- スタイル:アメリカンスタイルIPA
- 販売:全国のイオン
※ 一部取り扱いのない店舗もあり - 原材料:大麦麦芽(アメリカ製造)、オーツ麦麦芽、オーツ、ホップ、糖類
- 容量・容器:350ml缶
- 特徴:無濾過(濁りあり)、高温マッシュ製法
- 品目:ビール
- メーカー:伊勢角屋麦酒(ISEKADO)
「1.5% IPA」の特徴
- 1.5%のローアルコールビール
- オーツ麦によるクリーミーな口当たり
- クラフトビールならではのホップ感
- イオンで買えるビール
1.5%IPAを味わってみて!

グラスに注ぐと、ゴールドがかった
濁りのある色合いがキレイ✨
柑橘系な香りがほのかに感じられます!
一口飲むと、グレープフルーツのような
ホップの爽やかな苦みにびっくり😲
まろやかだけどビターな飲み心地です。
公式で詳しく解説をみるとこんな感じ。
公式HPより・外観: ゴールドで軽く霞んだ美しいビジュアル
・アロマ: グレープフルーツ、松ヤニ、ベリーのニュアンス
・フレーバー: 香ばしいモルトの風味とホップ由来の青々しさ、柑橘感が織りなす味わい
・スタイル: アメリカンスタイルIPA
・アルコール度数: 1.5%
・IBU: 40
甘いチューハイが苦手な方にはぜひおすすめしたいです。
\写真で使用しているグラスはこちら/
補足:低アルコールってどう造るの?
そのため、
- 発酵を抑える
- 発酵した後にアルコールを取り除く
などの方法でアルコール度数を低くしているのです。
今回の「1.5%IPA」では、
高温マッシュ製法という方法で
糖分量を減らし、発酵を抑えることで
アルコール量を少なく仕上げています。
まとめ:低alcでグレープフルーツのようなホップ感を楽しめるビール!

「1.5% IPA」は、低アルコールでクラフトビールを楽しみたい人にぴったりのビール!
🍺推しポイント
- ALC 1.5%で次の日の予定を気にせず飲みやすい
- グレープフルーツのようなホップの風味とクリーミーな口当たり
- イオンのビール売り場で買える(※店舗によって異なります)
※ホップの風味がグレープフルーツの様に感じました。
実際にグレープフルーツが使われているわけではありません。
苦味が苦手でも、柑橘系の爽やかさならハマるはず!
イオンに行った際はぜひ探してみてくださいね🍻
- 商品名:1.5% IPA
- アルコール度数:1.5%
- スタイル:アメリカンスタイルIPA
- 販売:全国のイオン
※ 一部取り扱いのない店舗もあり - 原材料:大麦麦芽(アメリカ製造)、オーツ麦麦芽、オーツ、ホップ、糖類
- 容量・容器:350ml缶
- 特徴:無濾過(濁りあり)、高温マッシュ製法
- 品目:ビール
- メーカー:伊勢角屋麦酒(ISEKADO)
参考:(公式HP)ちょっとだけ酔いたいときにぴったり!『1.5% IPA』登場 – 新着情報ブログ
※お酒は20歳をすぎてから!飲みすぎず、マナーを守って楽しみましょう。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児、乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※たった1口でも飲酒運転です。絶対にやめましょう。

この記事が気に入ったら
フォローをお願いします!
中の人Wrote this article
泡花(あわはな)です。ビール苦手→ビール大好き!になった人間。家でまったりビールを楽しむのが好き。「ビールは苦くて苦手」はもったいなかったな、という思いからこのブログをつくりました。ビールっておもしろいと感じてもらえたら嬉しいです。